皆さんはYouTubeでどんな動画を見ていますか?
直近の利用者数は、18歳以上が6900万人と拡大を続けるYouTube。
最近は、ビジネス界からYouTuberとしても活動する「ビジネス系YouTuber」と呼ばれる人が続々とYouTubeに参入しています。
各チャンネルでは、起業のノウハウやリーダーの在り方などの有益な情報を若いビジネスマンから幹部や社長クラスの方々に向けて数多く発信しています。
有名な企業の人物となると、たちまちチャンネル登録者数が増えて人気チャンネルとなっており、様々なビジネス系YouTuberとコラボをして視聴者をワクワクさせています。
そんな数多くのビジネス系YouTuberの中から私がおすすめするビジネスマン向けYouTubeチャンネルを5つご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
Contents
ビジネスマンにおすすめYouTubeチャンネル5選

それでは、ビジネスマンにおすすめのYouTubeチャンネルが、それぞれどんなことを発信しているかなど、深堀りしていきたいと思います!
竹之内社長の【非常識な成功法則】
「270億を手にした男」として、突如YouTube界に現れた、りらくる創業者の竹之内社長のYouTubeチャンネルです。
このチャンネルでは、主にビジネスに役立つスキルを、竹之内社長の実体験を踏まえて紹介しています。
竹之内社長は、2009年31歳の時に、リラクゼーションサロンである現「りらくる」の「りらく」を創業し、わずか7年で全国直営600店舗にお店を拡大させました。
その後、りらくるを英大手ファンドに270億円で売却。
現在は、店舗経営のノウハウを生かして、高級食パン専門店や、マツエクサロンなどの店舗の経営やIT通信関連事業など、16事業を立ち上げ活躍されている方です。
そんな竹之内社長の代名詞と言えば、「TTP」。
「徹底的にパクる」の頭文字を取り、略した言葉で、この言葉もどこかのYouTuberからパクったものなのだとか。
パクると聞くと、人の物を盗むという悪い感じに聞こえがちですが、多くの成功者は誰かのアイディアを真似して成功しているという事実があります。
そのことを自ら体現しているのが竹之内社長で、立ち上げ当初ののりらくるの看板などは、別の人気のあるリラクゼーションサロンのものを、ほぼまるパクリして使用したというので驚きです。
最近の動画では、別のビジネス系のYouTuberと対談する動画が反響で、「竹之内社長の相手を深堀りしていく様子や聞き上手な姿が勉強になる」と、視聴者からは賞賛の声があがっているようです。
これから起業を考えている人や、起業に興味がある方にとって非常に有益な情報がたくさん聞けるので、竹之内社長ぜひチェックしてみてください!
ズボラ社長 -北原孝彦の勝ち確メソッド-
黒縁メガネに長髪が特徴の北原孝彦さんのチャンネルです。
2022年2月現在のチャンネル登録者数は2.1万人ですが、これからさらに伸びていくことが期待されているチャンネルです。
北原さんは、理美容専門学校卒業後、美容師となり、3年後店長を任されました。
その後、2015年に美容室「Dears」を開業し、4年後には100店舗を出店。
その他にも、年商7億の通販サイトの運営や会社を5社経営していたりと、経営者としての凄腕を発揮しています。
そんな北原さんのYouTubeでは、自身の美容室で働いていた時の経験や、マーケティングでやってきたことなど余すことなく情報を公開していて、物を売ったり、サービスを提供する仕事に就いている方にとってはとても有益な情報が得られます。
私がなるほどな〜と思ったのは、人によって価値感が異なるようなビジネスやサービスの提供はしないというもの。
例えば、ヘアカットの場合、その髪型が「かっこいい」や「かわいい」の価値観は人それぞれ違うもの。そこを極めても、結局は人の価値観によって積み上げてきたものが一気に無くなる可能性が高いですよね。
それとは別に、トリートメントなど髪の毛に艶を与えて綺麗にするという場合は、BeforeとAfterをお客さんに見せれば、ほぼ全員がトリートメントをした後の方が、髪の毛が綺麗になったと言うはずですよね!
こういったマーケティング戦略を丁寧に親身になって伝えてくださるのがこのチャンネルが人気の理由の一つです。
また、先ほど紹介した竹之内社長とも交流があり、年齢は北原さんの方が下ですが、竹之内社長がビジネスについてのアドバイスを貰いに相談にくるぐらい、優秀なビジネスマンとして一目置かれる存在です。
しゃべくり社長
しゃべくり社長改め、翔という方が運営しているYouTubeチャンネルです。
チャンネル名の通り、YouTubeではしゃべりまくっています!
でもただしゃべっているだけではなく、今すぐにでも使えるビジネススキルをテンポ良く伝えているのがすごいところ。
翔さんは、話し方のプロフェッショナルとして全国で講演を行っている方で、セールスマーケティングを中心に述べ5万人以上の前で講演した実績もあります。
ちなみに先ほど紹介した北原さんとは仲良しみたいで、よくご一緒にYouTubeに出演されているのを観ますね!
まだYouTubeを始めて間もないですが、着実にファンが増えています。
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
芸人からビジネス系YouTuberに転身を遂げたのがみなさんもご存知のオリラジのあっちゃんこと中田敦彦さんです。
現在のチャンネル登録者数はなんと約432万人!
元々は歴史や本の紹介が多かったのですが、今では政治やマインドの整え方など、ビジネスに役立つ情報を多く発信してくれています。
最大の特徴はとにかく解説がわかりやすいこと。
ユーザーのそれが聞きたかった!というニーズにしっかりと応えているのが本当にすごくて、いつも感心して見ています。
先日も元・雨上がり決死隊でYouTuberの宮迫博之さんの焼肉店オープンについての動画が反響でした。
視聴者が聞いてほしいことをズバズバ聞いていき、暴いていく様子はまるで、プロのコンサルティングの方なのかと思うほどすばらしいものがありました。
これには、ファンがたくさんいることに納得です。
今はシンガポールに移住し自分の家でグリーンバックのセットを作り撮影している中田敦彦さん。
これから発信される動画にも目が離せません!
西崎康平 ブラックな社長
ブラックな社長の名で知られているトゥモローゲート株式会社社長の西崎康平さんのYouTubeチャンネルです。
このチャンネルでは主に営業マンに向けた役に立つ情報を発信しています。
というのも、西崎社長ももともと営業マン出身で、配属当時は同期の中での成績が最下位だったらしいんですよね。
そこから試行錯誤を重ね、ナンバーワン営業マンに返り咲いた西崎社長。
そういったた経験を織り交ぜながら、営業の知識を伝えてくれるので、自分でも頑張ればこうなれる!と思いファンになっていく人も多いのではないかと思います。
また、人気企画のこの水を10000円で打ってみろという企画は、他のビジネス系YouTuberがその企画を真似するほど、話題となった企画。
その動画では、実際に働いてる営業マンたちが、西崎社長に何の変哲もない水を、10000円で買ってもらえるよう営業するというもの。
日頃どのように物を提案し、クロージングまで持っていくかのノウハウがたくさん詰まっていて、とても面白く勉強になります。
営業マンの方にはぜひチェックしてほしいYouTubeチャンネルです。
まとめ

ビジネスマンにおすすめのYouTubeチャンネルを5つ紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ビジネスマンの方には有益な情報を与えてくれる5チャンネルだと思います。
YouTube一本の動画時間はだいたい10分〜20分ぐらいですので、通勤中に動画を見たり、ラジオ感覚で聞くのでも良いと思います。
知らないYouTubeチャンネルがありましたら、おすすめですのでぜひチェックしてみてくださいね。
きっと役に立つ情報ばかりだと思いますよ!
最後まで見ていただきありがとうございました!